皆さん、こんにちは。静岡県富士市で重量鳶として事業を展開する日東機工株式会社です。
鳶職の中でも、重量鳶は大型機械などを扱うため、専門性が高い仕事です。重量鳶の仕事として、重量物の据付工事がありますが、据付工事ではどのような作業を行うのでしょうか。
この記事では、重量鳶が扱う重量物の据付工事について、仕事の流れを紹介します。併せて、重量鳶と他の鳶職との違いも解説します。
■重量物の据付工事とは
重量物の据付工事は、重量鳶が担う仕事です。工場・ビル・商業施設などの大型建物内へ、機械設備を据え付ける工事です。設置する機械設備は、空調設備・給排水設備・電気設備・精密機械・工作機械などさまざまであり、小さなものでも数百キログラム・大きなものでは数十トンにも及びます。
この機械設備を、クレーンなどの重機を使って傷がつかないよう丁寧に現場まで運搬したのち搬入し、据付作業を行います。据付はミリ単位で行わなければならず、現地の状況を何度も確認しながら効率良く作業を進める技術が必要です。
搬入方法は機械設備によって異なり、設備に合わせて最適な搬入方法を選択し、精密で繊細な作業が求められます。
地下や狭い場所など、重機が入れない場所に設備を設置する際には、重量物の移動・分解・組み立てなどの作業も必要であり、幅広い技術の習得が重要です。
重量鳶の詳しい仕事内容については、こちらの記事もご覧ください。
》他の鳶職より専門性が高い!?重量鳶っていったいなに?
》ガテン系最高峰!「重量鳶」の世界とは?
■仕事の流れ
重量物の据付には、適切な施工技術や施工に関する知識が必要です。据付工事を安全に完了するために、どのような流れで行われるのか、仕事の流れを順に解説します。
1.現地調査
現場に合った施工をするには、現地の状況をしっかりと把握した上で綿密な計画を立てることが重要です。そのため、最初に現地調査を行います。
現地調査では、重量物の据付位置や荷役の寸法・搬入および搬出経路、据付時の動線の耐荷重など、実際の据付を想定して現地を確認し、搬入方法を決めます。施工時に足場の組立てが必要であれば、現地調査の段階で足場についても検討します。
現地調査は、安全な作業をスピーディーに行うため念入りに行うことが必要です。
2.見積
現地調査が完了したら、結果をもとにして見積を作成します。作業手順および必要な人員・工具などを、見積に漏れなく組み込まなくてはなりません。
難易度が高い作業では、準備や段取りに時間がかかるほか、現場のレイアウトによっては特殊な工具の作成もしくは手配が必要となる場合があります。この際に必要な費用も、見積に組み入れましょう。
3.施工計画
顧客側が見積を了承したら、施工計画を立てていきます。現地調査の結果や見積の内容を基にして、図面通りに正しく据付が完了できるよう、書類を作成します。作成する書類は、施工計画書・手順書・クレーン選定書(クレーンを使用する場合)などです。
必要があれば、このタイミングで道路使用許可や特車申請許可などの各種申請も行います。足場を設置する場合は、強度の計算も必要です。
※施工計画は会社によって業務の有無が変わりますので、入社前に業務内容をよく確認しましょう。
4.現場作業
作業計画に沿って、現場での作業を行います。現地調査をしっかり行なっていても、重量物の搬入に伴う破損や事故などのトラブルが起きないとは言い切れません。現地調査の結果を踏まえ、現場に最適かつ安全面に最大限配慮した施工が求められます。
作業が終了したら、顧客による最終確認を経て、据付工事は完了です。
■他の鳶職との違いは?
鳶職は、建設現場において、高所作業を専門に行う職種です。請け負う作業内容によって、重量物を扱う重量鳶のほか、足場鳶・鉄骨鳶・橋梁鳶・送電鳶などに分類されます。
重量鳶が他の鳶職と違うのは、高所作業が少ない点です。重量鳶は重量物の据付や移設などを担っており、人力では動かせない大型機械や工作物を搬入します。扱う重機の幅も広く、一般の鳶職に比べて専門性が高いうえ、高い技術も求められます。
仕事のスケールが大きい一方で、図面を読み取りながら数十トンにもおよぶ重量物を1mm単位で据え付ける細かい作業も多く、力仕事だけでなく繊細な一面もある仕事です。特に、遠隔操作で重機を扱う場合は、高い技術力が求められます。少しでも操作を誤ると、大事故につながる可能性もあるため、責任も重大です。
鳶職の種類については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、併せてご覧ください。
》いくつもある鳶の種類。その仕事内容や特徴を紹介!
■重量鳶の給与はどれくらい?
静岡県富士市を拠点として、重量鳶の事業を展開する日東機工では、未経験者でも入社1年目から年収370万円以上が見込めます。(日給は12,000円から)さらに2年目からは、年収400万円以上が見込めるようになるのです。
弊社では、静岡県内に限らず、全国で業務を行っており、全国の工場などが現場であるため、宿泊を伴う出張もあります。その際には、出張手当なども支給されますので、頑張り次第で稼げる環境を整えています。出張時の移動には社有車(ワンボックス〜大型車)を利用しますので、ご安心ください。
重量鳶の仕事は、重機などを使うため鳶職の中でも難しいとされており、経験を積んでいけば高い給与が見込めるようになります。ただし、収入を上げるには努力も必要であり、資格取得などに向けて自ら積極的に取り組むことが必要です。
弊社では、仕事に必要な免許や資格などは、会社負担により取得できるサポート制度を設けています。社員のスキルアップに必要なサポートは惜しみませんので、積極的に免許・資格取得に向けて取り組んでください。
■給与だけでなく、重量鳶は将来性もある!
重量鳶は、重量物を適切に扱うためのエキスパートであり、社会における役割も重要であることから、給与面だけでなく将来性も高い仕事です。何トンもの重量を持つ機械設備を1ミリ単位で設置する技術は、一朝一夕で身につくものではありません。高い技術を持った重量鳶は、幅広い現場でニーズが高まっているのです。
機械設備には多くの種類があり、設備によって取り扱い方法や設置方法が異なります。特に、工場で使用する設備はサイズが大きいうえ精密性が必要であり、仕事の専門性も他の設備以上に高くなっています。
重量鳶の仕事は、技術を習得すると一生モノの仕事にできます。さらに、機械設備や設置器具の進化に伴い、自らの技術をアップデートし続けることで、さらなる需要の高まりにも対応できるのです。技術を極めたいと考えている方には、重量鳶が適していると言えるでしょう。
》日東機工のキャリアステップを紹介! 未経験者でも活躍できる環境です
》重量鳶のスキルやノウハウを身に着けて貴重な存在に
■まとめ
ここまで紹介してきたように、重量鳶は他の鳶職に比べ、高い専門性を必要とされる仕事です。大型の設備を扱うため仕事のスケールも大きく、やり遂げたときの達成感はひとしおです。
仕事のスケールが大きい一方で、作業は繊細で細かいものが多く、最初のうちは慣れるのに精一杯かも知れません。少しずつ仕事を覚え、着実に経験を積むことで、一人前の重量鳶を目指せるでしょう。
重量鳶の仕事は、学歴や経歴は関係なく、ご自身の頑張りや努力で成長が目指せます。重量鳶の仕事をやってみたい・重量鳶の仕事に興味があるなど、重量鳶の仕事に就きたいと考えている方は、ぜひ日東機工で一緒に働きませんか。
■日東機工では重量物の搬入・据付工事の現場作業員を募集しています
現在、日東機工では、重量鳶として重量物の搬入・据付工事に携わる現場作業員を募集しています。未経験者・経験者どちらも大歓迎です。10代から30代くらいの方で、仕事に対して責任をもって取り組める方を求めています。
仕事に必要な資格は、弊社で取得サポートをしていますが、玉掛けや小型移動式クレーンなど重量機械の搬入・据付工事に関する資格をお持ちの方・重量機械の搬入・据付工事の経験がある方・中型免許をお持ちの方はぜひお申し出ください。
仕事に慣れていくと、自分なりのやり方で働けるようになります。弊社の仕事には決まったマニュアルがなく、経験を積むうちに自分のマニュアルが確立され、働き方が分かるようになるのです。
弊社は、社員の上下を問わず、意見を言いやすく潤滑なコミュニケーションが取れる職場環境が自慢です。随時求人募集を行っており、未経験者・経験者問わず大歓迎していますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
日東機工は、産業機械や重量機械の搬入・据付工事を行っている会社です。顧客へのご提案から、各種施工・修理・メンテナンスまで、すべてを自社で対応しています。このため、仕事に関する幅広いスキルが習得できます。顧客側も、各工程の専門業者に発注する手間や時間・コストなどを軽減できるメリットがあります。
弊社が請け負う仕事は、大手クライアントからの依頼が多く、近い距離でのやり取りが可能です。顧客の要望を直接お聞きできるため、スキルアップにつなげられます。安全にこだわりながらも、短い工期で丁寧に施工する弊社の姿勢は、多くのクライアントから支持をいただいています。
これまで、全国の現場で重量機械の搬入・据付工事を多数手がけてきた日東機工は、経験によって蓄積したノウハウやスキルを基に、現場に最適な工事を施工します。ご自身の重量鳶のスキルを高め、スペシャリストを目指してみたい方は、ぜひご応募ください。社員一同お待ちしています。
▼関連記事▼
》重量鳶ってきつい?こんな人におすすめです
》社員の幸せをサポートします! 日東機工の福利厚生や労働環境を紹介
》静岡県富士市を中心に活躍する日東機工での働き方ややりがいは?!
▼施工事例▼
》機械搬出、搬入工事
》キュービクル搬入、据付